こんな方におすすめ
- 理学療法士ってモテるの?
- 理学療法士の恋愛事情を教えて!
- 彼氏が理学療法士で浮気が心配、、、
彼氏が理学療法士なんだけど、看護師からモテるって聞いて心配、、
結婚も考えているのに浮気なんてされたらどうしようと不安になっていませんか?
結論、理学療法士だからモテるわけではないんです。
理学療法士になる人の特徴にモテ要素が多かったり、職場環境からモテると言われることがあります。
モテると言われる理由を知らずにいると、せっかく大好きな彼との大切な時間を、ずっとモヤモヤしながら過ごすことになるかもしれません。
最後まで読んで理学療法士の彼氏と結婚して女性関係で不安なく過ごせるのか考えてみてください。
実際に男性理学療法士はモテるのか
理学療法士という職種がモテるわけではありません。
モテる人もいればモテない人だってもちろんいます。
そもそも理学療法士は高齢者やケガをされた方が、日常生活を送れるよう支援する動作の専門家でリハビリをする職種です。
今から説明する理由は理学療法士に多い傾向があるだけであって全員がそうではないですよ。
それでは詳しく解説していきますね。
理学療法士の男性がモテる理由
スポーツ経験者が多い
運動ができる男性って明るくて話しやすいイメージがありませんか?
理学療法士になる人はスポーツ経験者が多いんですよね。
男女関係なく話しやすい雰囲気を出すのが得意で結果的に周りに人が集まってきます。
スポーツ経験のある理学療法士の特徴はこのような感じです。
- 気配りができる
- 人見知りしない
- さりげないボディタッチが上手い
- 体が引き締まっている
会話が弾むことで恋愛に発展することもありますよね。

現役理学療法士
なみてい
なぜ理学療法士にスポーツ経験者が多いのか
理学療法士を目指したきっかけでよく聞くのは、部活などでケガをした時にお世話になった理学療法士に憧れてという理由です。
なので理学療法士にはスポーツ経験者が多いんです。
理学療法士をしながらスポーツも続けているというスタッフもいますね。
もちろん中には運動が苦手な人もいますし、体の大きな人や細い人もいますよ。
コミュニケーション能力が高い
理学療法士の仕事は毎日、患者さんとコミュニケーションをとる必要があります。
話を聞いたり、褒める・共感するのがうまくなってくるので、相手の心を開くのが得意です。
相手の心を開くのが得意なので、仕事で関わる人だけでなく社会で接する人からも好意を寄せられやすくてモテやすいとされていますよ。
- 話を否定せずに共感してくれる
- 相づちが上手い
- 分け隔てなく接せる
話をしていて楽しい気持ちや安心感を与えることができるので、モテるんですね。
理学療法士は若いスタッフが多い
NEWSCASTによると、モテるのは20代後半から30代前半で婚活市場によると39歳ごろまでがモテるとされています。
男性理学療法士の平均年齢は36.1歳で約7割が20〜30代です。(2024年3月現在)
見ていただくとわかる通り、5歳以上理学療法士の平均年齢が若いので、他の医療職からも好意を寄せられるのです。
- 理学療法士のほとんどが20代で結婚
- 年上看護師と年下理学療法士の結婚
実際の経験からも、いろんな方から好かれるなあという印象があります。
女性が多い職場でモテる
病院で働いているのって女性が多いイメージはありませんか?
実は病院のスタッフの大半は看護師で女性が圧倒的に多い職場です。
女性が多くて男性が少ないので注目の的になりやすいからモテるとされているんですよ。
- ナースステーションにいる時
- 社員食堂
- 職場での飲み会
医者も男性の比率が高いですが、年齢層が高いので、、。
若い男性が多い理学療法士は病院内では注目の的というわけです。
清潔感がある
男性の髪型や服装が整っていると好印象ですよね。
理学療法士は医療職なので、職場から清潔感を求められます。
清潔感がある理学療法士は恋愛対象になりやすいわけです。
セキララゼクシィによると、魅力的な男性の外見の特徴はこのようになっています。

清潔感を重要視されている女性が多いことがわかります。
こちらが理学療法士が職場から求められる身だしなみです。
- 制服にシワがないか
- 髪型が整っているか
- 香水など香りの強いものをつけていないか
- 爪はキレイに切り揃えているか
どうでしょうか?
清潔感のある姿で働く理学療法士はモテ要素ありですよね◎

現役理学療法士
なみてい
制服マジック
病院や施設で働く理学療法士は基本的に制服です。
医療系のドラマでよく見るのではないでしょうか。
制服って特別感があって良く見えちゃいませんか?
顔がめちゃくちゃタイプな訳ではないけど、制服姿がかっこよく見えてしまうアレです。
さらに業務中はマスクもしているので、雰囲気イケメン要素多めです。
また制服姿と私服姿のギャップに萌える人も一定数います。
理学療法士の恋愛事情
誰からモテるのか(出会いの場)
理学療法士は営業職のようにどこかへ出向くことは少ないので、院内での出会いが一番多いです。
職場内
- 看護師
- 介護士
- 事務
- 患者
患者さんと恋愛に発展するケースもありますが、病院の傾向によります。
というのも、整形の病院やクリニックは若い患者が多いので恋愛に発展することがありますが、それ以外の病院だと高齢の方が多いので恋愛はほとんどありません。
私は高齢者の患者さんが多い病院で働いていたので患者さんとお付き合いしているケースは聞いたことがありませんでした。
一方、職場外での出会いはアプリを使ったとよく聞きます。
職場外
- アプリ(婚活・結婚相談所)
- 紹介
理学療法士は「優しそう・聞き上手・転勤がない」というイメージがあり結婚相談所では需要があります。
モテる理学療法士の特徴
ではモテる理学療法士とはどんな特徴があるのか?
私の周りでモテていた理学療法士はこのような感じです。
- ノリがよく接しやすい雰囲気を出している
- 患者さんに優しい
- 身だしなみが整っている
- 体が引き締まっている
- 姿勢がキレイ
基本的に理学療法士を目指す人って「誰かの役に立ちたい」「支援してあげたい」という気持ちがあるので、優しい人が多いです。
人に優しくて自分の体のケアもできている理学療法士はモテていたり、結婚が早いイメージですね。
男性理学療法士が結婚する相手
職場内で女性と接することが多い理学療法士ですが、医療職とばかり付き合っているわけではないですよ。
私の周りでお付き合いや結婚しているのは職場内と職場外の半々ぐらいですね。
実際にいたのはこのような職種でした。
- 一般職の女性
- 看護師
- 介護士
- 理学療法士
- 作業療法士
一般職の女性はなぜか保育士が多い印象です。
確かに職場恋愛から結婚に発展するケースもありますが、理学療法士だから医療職と付き合うことが多いわけではありませんよ◎
理学療法士の男性と付き合うデメリット
お金がない
デートに使えるお金が少なかったり、結婚後は共働きが必要になる可能性があるからです。
理学療法士の年収はこのような感じです。
職種 | 年収 | 月収 | ボーナス |
---|---|---|---|
理学療法士 | 432,52万円 | 30,09万円 | 71,44万円 |
全産業 | 506,94万円 | 34,67万円 | 90,9万円 |
月収が30万円程度なので手取りは20万円前半ですね。
年収400万円台で使える娯楽費を見てみましょう。
娯楽費 | |
---|---|
一人暮らし | 2.8万円 |
二人暮らし | 2.1万円 |
実家暮らし | 12万円 |
遊びに使えるお金はかなり少ないことがわかります。
(実家暮らしであれば別ですが、、)
お金をうまくやりくりしている理学療法士であれば良いですが、あるだけ使うタイプだとデートに使えるお金がないことも、、。
職場に女性が多いので不安になることもある
職場の女性と仲良さげに話していたらなんだか嫌な気持ちになりますよね。
残念ですが病院は女性の多い職場なので不安は完全に拭いきれないです。
とは言ってもどんな時に女性と関わるのか気になりますよね。
- 患者さんのことで相談しにナースステーションにいる時
- 事務所に用事がある時
女性と関わる時間もありますが、仕事であってみんな割り切って働いています。
私の知る理学療法士の男性が浮気したという話はほとんど聞いたことがありませんよ。
彼氏さんや旦那さんのことを信じてあげましょう◎
不安をなくすために彼女が知っておくべきこと
休日に勉強会や学会に行かなければならない
経験年数が浅い理学療法士は職場から勉強会への参加を促されます。
休日でも勉強会や学会に行かなければならないので2人の時間が取れないことも。
私の経験上、頻度はこんな感じです。
経験年数 | 頻度 |
---|---|
1〜3年目 | 年2〜6回 |
5年目 | 年1〜3回 |
10年目以上 | 年0回〜 |
ちなみにこれは外部の勉強会の話です。
別に院内でも勉強会があり業務後に行われることが多いです。
若手のうちは院内の勉強会用に資料を作る必要があり勤務時間以外も忙しいことがありますよ。
経験年数が上がるごとに外部への勉強会参加は減っていきますし、資料作りも後輩に任せることができるので安心してくださいね◎
看護師と仲良くできる理学療法士って意外と少ない
若い看護師もいてみんな仕事中も仲良いんでしょ?と思いますよね。
しかし業務はお互いに多忙で関わる時間はかなり少ないんです。
基本的に看護師は病棟にいますし、理学療法士はリハビリ室にいます。
用事があってナースステーションに行くことがあっても、業務に関係ないことばかり話ししていると看護師師長の冷たい視線も感じます。(怖すぎる、、)
また看護師は夜勤があり、理学療法士はシフト制のところもあるので、毎日同じメンバーで働く訳ではありません。
夜勤があるので飲み会にも誘いにくいんですよ。

同期の看護師ならまだしも、経験年数が違う看護師とプライベートな会話をするタイミングは少ないので安心してくださいね◎
病院での飲み会は多め
飲み会が多いと「本当に職場の飲み会なの?」と不安になりますよね。
病院の理学療法士はチームに分かれて働いていることが多く、そのチームごとに飲み会があるんです。
ざっとこんな感じですね。
- 同期との飲み会
- チームでの飲み会(理学療法士)
- リハビリ科での飲み会(リハ医、作業療法士、言語聴覚士)
- 病棟との飲み会(看護師、介護士)
- 他部署との飲み会(医師、薬剤科、事務、放射線科など)
特に年末年始なんかは忘年会や新年会がグループごとにあったりするので、必然と回数は多くなるんです。
回数が多いのには理由があることを知っているだけでモヤモヤが少し減りますよね◎

現役理学療法士
なみてい
病棟での飲み会は看護師もいますが、もちろん師長などの強キャラもいます。
若い理学療法士はその人たちに絡まれているイメージ、、。
理学療法士だから浮気する人が多いわけではない
仕事で必要なコミュ力は成長していきますが、誰とでも上手く話せる人ばかりではありません。
患者さんとであれば会話は弾むのに、患者さん以外の女性相手だとコミュニケーションが上手く取れない理学療法士はザラにいます。
- 緊張してしまう
- 仕事じゃないから何を話せばいいのかわからない
- そもそも話す時間がない
やはり仕事とプライベートは違うんですね。
理学療法士という職種に浮気しやすい人が集まる傾向はありませんよ。
よくある質問
理学療法士ってそこそこモテる?
モテる人もいますし、モテない人もいます。
理学療法士はイケメンが多い?
イケメンが多い!という感じは受けないですが、
- スポーツ経験者が多い
- 若い人が多い
- 制服やマスクのおかげでイケメンに見える
これらの理由によりイケメンが多いと言われることはあります。
理学療法士は結婚相談所でモテる?
以下の理由からモテることもあります。
- 転勤がない
- 社会貢献度が高い
- 聞き上手
ただし給料は高くないので、年収を気にする方からはモテない可能性も。
まとめ
理学療法士がモテると言われる理由は納得できましたでしょうか。
理学療法士だからモテるわけではなく一般職と同じで、モテる人もいればモテない人もいます。
モテると言われる理由を知って、理学療法士の彼氏と楽しい時間を過ごしてください。